2016年10月27日

テレビ収録

昨日は毎年恒例となった森村学園の芸術鑑賞会に太鼓集団天邪鬼と行ってきました。

中学1年生の生徒の皆さん、和太鼓&津軽三味線をとても楽しんでくれたようです。

今日は、NHKの新・BS日本のうたの収録で、栃木県矢板市文化会館でした。

放送日
11月20日19時30分〜20時59分。

1曲目の出演です、是非ご覧下さいね!
posted by なりさん at 23:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月26日

郷土民謡協会全国大会、10月23日


この日は、プレゼンテーションと器楽合奏コンクール。


プレゼンテーションでは、私の生徒の日本テレビ女子アナウンサーの参加もあり、日本テレビが取材に来て頂きました。


放送は終わってしまいましたが、津軽三味線の大イベントを

取り上げて頂き感謝感謝です。


さて器楽合奏のコンクールは、長年連覇している絶対王者の藤秋会2チームを含め11チームが出場。


本来、15名迄のミニ合奏の部と16名以上のミドル合奏の部、2部門に分かれ競い合いますが、ミドル合奏出場が2組と言う事で合同コンクールになりました。


ちなみに勝成会はミニ合奏エントリー、王者2チームはミドル合奏エントリー。


申込後、合同になった聞かされ、マジですか〜って感じでしたが、自分達のベストな演奏を目指し頑張りました。


王者2チームは、各70名を超える多人数、ちなみに勝成会16名・・・


えーい当たって砕けろ〜()


勝成会は、6番目の演奏でしたが、まずまず良い演奏が出来ました。


勝成会の得点、前の出場の会を引き離しトップに・・・


残りあと4組ですが、ラスト2組は王者の登場・・・


どうなる事やら・・・


王者1組目の登場、凄い人数でした。


演奏後の得点は、勝成会より1点下。


まだ勝成会がトップ・・・


いよいよ最終組、こちらも凄い人数、演奏が始まると流石王者の演奏。


やはり素晴らしい!


結果は勝成会より6点高い得点で勝成会は準優勝。



IMG_0383.JPG

IMG_0381.JPG


王者藤秋会は、どっしり構え横綱相撲、流石の一言でした。


少人数の私達も、しっかり抵抗出来た事をホコリに思い、6点差をしっかり受け止めこれからも頑張っていこうと思います。


新メンバーも加わりパワーアップしてきました。


これからが楽しみです。


相手は強い程、やり甲斐ありますね〜


メンバーの皆さん頑張っていきましょう!



続きを読む
posted by なりさん at 09:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月25日

10月22日 武道館

一般財団法人 日本郷土民謡協会 第56回全国大会の報告

10月22日、今年発足した成年部会の初めての成年部ショーを開催しました。

全国から20名の選抜メンバーのうち18名が出演し約20分のショー。

夏に役員が集まり打合せ、選曲構成し資料音源作成から始まり、メンバーとは当日約1時間の打合せ、リハーサルで本番に臨みました。

ぶっつけ本番に近い状況でしたが皆さん流石にプロのメンバー、楽しいステージになり会場のお客様も喜んで頂けたようです。

沢山の先生方からも有難いお言葉を頂きました。

これからも成年部頑張りま〜す!

昨日ブログ、プレゼンテーション演奏参加者の修正です。

演奏参加者2056名  認定対象者1914名  失格者3名

正式認定者1911名

142名が入場時に別入口から入場した為、人数にカウントされず残念でしたが、凄い記録を良しとして、夢のオリンピック演奏実現に向けて一つ一つですね!
posted by なりさん at 17:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月24日

ギネス世界新記録達成

2020年東京オリンピックに向け津軽三味線大合奏のプレゼンテーションも今年3年目を迎えました。

昨日、日本武道館で2000名を超える全国津軽三味線愛好家が集結し、プレゼンテーションが開催されました。

一昨年に続き今回もギネスに挑戦。

2000名の大合奏は史上最大の試みでしたので、心配していましたが、1回目の演奏で見事ギネス世界新記録を達成しました!

従来の記録1124名の合奏も未知の合奏でしたが、2000名を超える大合奏は圧巻でした。

正確には2080名の合奏でしたが、認定人数は1911名。

ギネスは、演奏人数が厳しく管理されビデオ撮影のもと、1人1人を認定員が人数をカウントし
決められたドアから演奏座席にスタンバイしますが、他会の2階席演奏者が違うドアから入場してしまったようで、約170名が人数カウントされず、1911名の記録として認定。

2000名を超えたベストな合奏だっただけに失格者が多数出てしまい少し残念でしたが、無事ギネス世界新記録達成する事が出来ました。

澤田会や勝成会も約190名弱の皆さんが参加し、とても良い思い出になりました。

皆様お疲れ様でした!


posted by なりさん at 19:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月14日

3日間のツアー終了

3日間のジョイントコンサートツアー無事終了しました。

今日は大垣市民会館でしたが、今日も沢山のお客様でした。

今回のツアーの大垣は昨年、桑名は2年前、津は3年前に公演しました。

と言う事は、アンコール公演って言う事なんです。

ここ数年こんな感じで全国回っていますが、毎回沢山のお客様、細川さん長山さんのパワーに脱帽です。

これから帰ります・・・

明日は、1日レッスンで〜す。

オリンピックプレゼンテーションの大合奏が近づいてきました、頑張らなくては!

posted by なりさん at 20:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月13日

桑名市民会館

昨日の三重県総合文化センターのコンサートを無事終え、今日は桑名市民会館でした。

連日、大盛況ですよ〜

これから明日の公演地、大垣市に移動します。

明日も頑張ります!
posted by なりさん at 19:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月12日

今日からジョイントコンサート

先週の大阪ツアーを終えレッスンの日々でしたが、今日からジョイントコンサートで、津・桑名・大垣を回ります。

朝早かったので眠たいですが、
今日も1日頑張ります!
posted by なりさん at 10:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月03日

吹田市メイシアター

昨日から大阪です。

今日は細川たかしさん長山洋子さんのジョイントコンサートで、吹田市メイシアターでした。

昼夜満員のお客様でしたよ〜

終演後は、明日の公演地の八尾市に移動。

明日は八尾市プリズムホールです。
posted by なりさん at 20:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。